製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

三菱電機株式会社 【情報技術総合研究所】

■【大船】ビルシステム関連製品のIT設計支援及びビル向け新規サービスの企画提案/開発支援

この求人への応募・問い合わせ

求人情報

職種
システムエンジニア
勤務地
神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 情報技術総合研究所
年収
450万~1,000万円
仕事内容
製品開発を実施している部門からの協力要請を受け、製品の改良や次期製品の企画・検討、システム試作や評価に取り組んでいただきます。
開発部門からの要望だけでなく、研究所の視点から今後必要となる開発を見極め、提言する活動も行います。
●具体的には
複数の研究開発案件に携わり、課題解決のための方式検討やシステム試作に取り組んでいただきます。内容は案件によって様々ですが、例えば次世代のビル管理システムのアーキテクチャ検討や、試験効率化のための方式・システム検討、新サービス実現のためのシステム検討・実証実験支援などがあります。これらの業務をとおして、ビジネスの企画力・システム設計力・マネジメント力など様々な技術が身に付きます。
研究開発案件は事業部門から依頼を受けて開発するものが6割、研究所の独自の予算で実施するものが4割あります。事業部門からの受託案件は基本的に単年度で終了しますが、長期スパンの研究であれば複数年度同じテーマに継続して取り組むこともあります。主にビル事業の事業部門(三菱電機ビルソリューションズ)との連携が多いです。案件によっては海外とのつながりもあります。
現在、スマートビル基盤技術グループでは、約30件の開発テーマを抱えています。まずはこれらのうち2~3テーマの担当からはじめていただき、将来的にはユニットリーダーとして10テーマ程度のとりまとめを担っていただくことを想定しています。
案件によってはデモシステムや実証システムの開発がありますが、基本的にはコーディングは外部に委託しています。
<参考:これまでに関連した製品・サービス(これら製品の関連開発に携われるとは限りません)>
エレベーター
スマートフォンサービス
https://www.meltec.co.jp/products/ev_es/maintenance/ev_maintenance/smartphone.html
ロボット移動支援サービス
https://www.mitsubishielectric.co.jp/smartbuilding/services/robot-assistant/
三菱統合ビルセキュリティシステム
MELSAFETY
https://www.mitsubishielectric.co.jp/building/security/
●使用言語、環境、ツール、資格等
共通で使用している特定の言語や環境、ツールはありません。
AWSなどパブリッククラウドの資格所有者は歓迎です。
●組織のミッション
■情報技術総合研究所のミッション
「最先端デジタル技術で未来を創る」
■監視メディアシステム技術部のミッション
「世界視点でビルと街の「未来」を考え、誰よりも早く「形」にする」
1.2035年に求められるビルと街の新たな価値を創る
2.サイバービル技術を深化させ、全社の保守・サービス事業を支える
3.世界視点で連携し、価値創造と技術深化を加速する
■スマートビル基盤技術グループのミッション
「最先端のインフラ構築技術と事業ドメイン知識を融合させ、基盤設計からサービス・ソリューションの構築まで幅広い領域で事業に貢献する。」
●業務の魅力
「ビル」という身近な対象に関する研究開発なので、研究課題を自分事として考えることができます。製品化した場合に目に見える形で社会貢献が実感できます。
ZEB関連技術実証棟「SUSTIE*」にて、実際に運用されているビルを使った実証実験を行うことができ、考えたものを形にできる機会が多いです。
研究所なので、直近のビジネスにとらわれない、比較的自由度の高い課題設定ができます。
*SUSTIE:
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/sustie/index.html
●事業/製品の強み
エレベーターの国内トップシェアメーカー。空調や照明からビル管理システム、入退室管理システムまでほぼすべてのビル設備をラインナップしており、ビルでのソリューション展開に使えるコンポーネントが豊富。
ビル事業は三菱電機の中でも重要な事業に位置付けられており、今後も開発投資は続く見込み。
●キャリアステップイメージ
2~3テーマの担当からはじめていただき、将来的にはユニットリーダーとして10テーマ程度のとりまとめを担っていただくことを想定しています。
その後は本人の希望に応じて管理職へのキャリアパスがあります。管理職にならず研究開発を続けることもできます。
●職場環境
・残業時間
:月平均30時間/繁忙期60時間
・出張:有、月2~3程度
・転勤可能性:有
(※個人によりますため、詳細は面談の中で適宜ご説明差し上げます。)
・リモートワーク:有、週1~2日程度利用可能
(※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合)
・中途社員の割合:約15%
●採用背景
ビルシステム事業は当社ライフビジネスエリアの柱になる重要な事業です。情報技術総合研究所の監視メディアシステム技術部では、そのビルシステムの次の事業を生み出すための研究開発を行っています。具体的には、カーボンニュートラルや居住者のウェルネス向上をはじめ、エレベーターの効率的な保守点検の方法まで様々な領域の取り組みがあります。
スマートビル基盤技術グループは、その中で、ビルシステム製品のITに関連する設計や、ソリューションアイデア実現のためのシステム構築など、主にシステム設計・構築の分野で貢献しています。
ビルシステム製品には、ビル管理システムや入退室管理システムなど様々な製品がありますが、近年はクラウドのIoTプラットフォームVille-feuilleなどITを活用した製品が多くなってきています。現在、これら製品の開発や、ITを活用したビル向けの新たなソリューション開発を推進するため、システム開発からソリューションまでつなげられる、幅広い知見のある人材を募集しています。【職種の変更の範囲】当社業務全般
応募条件
[必須要件※以下いずれかのご経験]※業界不問/製品不問
■ビルシステム関連製品の開発経験 または、
■IT関連の製品開発または研究に従事した経験 または、
■デジタル技術を活用したサービスの企画・提案の経験 または、
■ビルシステム製品の開発、サービスの開発に情熱を持っている方
[歓迎要件]
□システム開発のプロジェクト管理経験
□AWSなどパブリッククラウド関連の資格
□ビジネスレベルの英語力
●求める人物像
・ビルシステム全般に興味を持っている方
・新しいアイデアを企画して提案する事が好きな方
・企画からシステム構築、運用まで一気通貫で担当できる幅広い見識をお持ちの方
・自ら考えた方式やシステムを客観的に評価し、論理的に説明できる方
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 週休2日制、祝日、労働祭、会社創立記念日 有給休暇(初年度20日、最高25日)結婚休暇、転任休暇、忌引休暇、チャージ休暇、セルフサポート休暇など
年間休日数
124日
就業時間
08:30~17:00

この求人への応募・問い合わせ

企業情報

企業概要
★情報技術総合研究所URL:https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/laboratory/information_technology/index.html
<最先端の情報通信技術で社会に貢献>
情報技術総合研究所は、三菱電機グループ全事業の幅広い製品群を情報通信技術で支える技術者集団である。技術力によって、一人ひとりが未来への希望を持ち、人と人との絆を大切にする社会を支えている。IoTによって全ての人とモノがつながり、広い知識や情報が共有される社会において、より安全・安心なインフラの実現に向け、最先端の情報通信技術で人々の生活に貢献している。宇宙を巡る人工衛星から、生活に身近な家電、目に見えない情報の安全まで、情報技術総合研究所は最先端技術で未来を拓き、新しい安全・安心を世界に届けている。
IoT時代に必須であるセキュリティー技術などの情報分野、人工知能や画像処理などのメディアインテリジェンス分野、人工衛星、通信装置やEMC技術などの光電波・通信分野の研究開発で、三菱電機グループ全事業に、そして、社会に貢献している。
<世界に挑戦する舞台がここに>
情報技術総合研究所では、当社のグローバルな成長に向けて、世界で戦える人財の育成に力を入れている。世界中の大学や研究機関との連携を積極的に進め、研究員間の多様な価値観から生まれるイノベーションを促進し、革新的な新しい技術の研究開発に今日もチャレンジしている。
■製品/業務内容…情報、メディアインテリジェンス、光電波・通信技術分野の研究開発
<CLOSE-UP TECHNOLOGY>
◆安全・安心な情報社会を目指して:情報技術…情報セキュリティー、組込みプラットフォームやリアルタイムネットワーク、大規模化・高速化し続ける情報の蓄積と検索/分析、社会インフラや企業に向けた情報システム構築などの技術で安全・安心な社会の実現に貢献する。情報セキュリティーでは、ISO/IEC国際標準規格・電子政府推奨暗号に採択されたMISTYやCamellia、携帯電話の国際規格暗号に採択されたKASUMIなど、世界最高水準の研究開発を進めてきた。これらをもとに、IoT時代のセキュリティーとしてLSIの製造段階で生じる個体差からLSIの指紋といえる固有IDを生成し利用する技術を開発した。さらに、当社の統合IoT「ClariSense(クラリセンス)」を構築。付加価値の高い新たな製品やサービスの創出を目指している。
関連リンク:部分一致対応秘匿検索基盤ソフトウェア:https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/info_tel/a29/index.html
◆人と機器を結ぶ高度なインターフェース:メディアインテリジェンス技術…映像、音声、音響、表示技術、さらにデータの分析、認識、学習技術の研究開発を通して、安全・安心で快適な空間を実現する。AIを用いてマイク1本で録音した複数話者の同時音声を分離・再現する技術、カメラ映像から特定の動作を自動検出し、作業分析を効率化する「骨紋R」などを開発。また、20年10月竣工の「ZEB※1関連技術実証棟 SUSTIER(サスティエ)」においては、省エネ性能を示す『ZEB』※2、快適性・健康性を評価する「CASBEEウェルネスオフィス※3」、「WELL認証」のすべてを最高ランクで日本で初めて※4取得するなど、高いレベルの省エネ環境の実現と快適で働きやすい環境の維持に貢献している。
※1:net Zero Energy Building
※2:BELS認定制度におけるZEBの最上位ランク
※3:建物のオフィス用途部分について、利用者の健康性、快適性の維持・増進を支援する建物の仕様、性能、取組みを評価するツール
※4:2022年7月29日現在、当社調べ
関連リンク:ZEB:https://www.mitsubishielectric.co.jp/zeb/
◆受信障害や誤動作のない高信頼製品を実現:EMC※5 設計・評価技術…当研究所には、電気・電子機器が不要電磁波を発生してほかの機器に障害を与えたり、外来電磁波により誤動作を起こしたりしないための性能(EMC)を評価する日本有数の施設“EMC試験用大型電波暗室”がある。本施設を活用して、最新・最先端のEMC設計・評価技術を開発し、様々な電気・電子機器の性能・機能・信頼性の向上に貢献している。
※5:Electromagnetic Compatibility(電磁両立性)
関連リンク:EMC設計・評価:https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/other/b51/index.html
◆センシング・通信で社会の安全・安心に貢献:光電波・通信技術…宇宙から半導体まで多様な分野において、電波、光波、音波によるセンシング技術や光・無線通信技術により、安全・安心を届けるインフラを実現。またIoT時代を支える高信頼・高速大容量ネットワークの構築に貢献する。陸域観測技術衛星2号ではアクティブフェーズドアレイアンテナをJAXAと共同で開発。他にも、レーダーによる津波検出技術、ライダーによる風や水蒸気量のセンシング、適応的な通信周波数割り当てを実現する衛星搭載デジタルチャネライザ、ブロードバンドサービスを実現するPONシステム、5G・Beyond 5G基地局向け広帯域デジタル制御GaN増幅器、世界最薄クラス※6の航空機用電子走査アレイアンテナ技術を開発など、幅広い研究に取り組んでいる。
※6:2020年2月6日現在、当社調べ
関連リンク:宇宙システム:http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/
◆全ての機器をより賢くし、安心・安全・快適な社会の実現に貢献:人工知能(AI)技術…AIの演算量を減らして省メモリー化することにより、小さな機器でも賢くすることが可能になる「コンパクトなAI」を開発した。また、当社独自のAIを「MaisartR(マイサート)※7」としてブランド化し、認知度を向上するとともに、搭載機器の事業展開を加速している。「コンパクトな知識処理に基づくHMI制御技術」では、Maisartの構成要素の一つ「知識処理」を適用。曖昧な命令でもエッジ機器単体で自動補完し、素早い機器操作を実現する。ほかにも「人と協調するAI」では、逆強化学習を活用し、人と機械が混在する生産・物流現場での作業効率向上に貢献する。
※7:Mitsubishi Electrics AI creates the State-of-the-ART in technologyの略。全ての機器をより賢くすることを目指した当社のAI技術ブランド
関連リンク:Maisart:https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/maisart/
従業員数
149,655人

この求人について詳しく知るには?

上記の情報は、求人情報の一部のみです。
転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、
より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。

吉澤さつき
(担当コンサルタント: 吉澤さつき)

この求人への応募・問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-964-228受付時間 月~金 10:00~18:00

求人ID No.0226405 ※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください