製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

インフラエンジニアとシステムエンジニアの違いを解説|それぞれの役割や仕事内容、必要なスキルとは

インフラエンジニアとシステムエンジニアの違いを解説|それぞれの役割や仕事内容、必要なスキルとは

インフラエンジニアとシステムエンジニアは、どちらもIT業界において重要な役割を果たしている職種ですが、仕事内容や求められるスキルには違いがあります。

本記事では、両者の役割、仕事内容、必要なスキル、資格、年収の違いについて詳しく解説します。

インフラエンジニア、システムエンジニアを目指している方に参考になる内容です。

【役割】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

【役割】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

同じIT業界に属するエンジニアでも、インフラエンジニアとシステムエンジニアとでは、担っている役割が異なります。簡潔にいえば、

・IT基盤(ITインフラ)の要件定義・設計・構築・運用保守をするのがインフラエンジニア

・ITインフラを利用してシステム開発を行うのがシステムエンジニア

となります。ここでは、両者の役割の違いについて具体的に解説します。

インフラエンジニアとは?

インフラエンジニアは、ITの根幹をなすネットワーク、サーバー、データベースなどのインフラストラクチャの要件定義・設計・構築・運用保守を担う職種を指します。

企業や組織が日々の業務を円滑に遂行できるように、安定したITインフラ環境を整えることが役割です。


会社やプロジェクトの規模によっては、ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアのように専門領域で細分化されることもあります。

システムエンジニアとは?

システムエンジニアは、クライアントの意向・要望を反映したシステムの開発を行う職種です。

System Engineerを略してSEと呼ばれることもあります。


システム開発には多くの工程がありますが、システムエンジニアは要件定義や設計といった上流工程を担当します。

案件によっては、コンサルタントとしての役割も担い、クライアントに対して最適なITソリューションを提案します。


システムの全体像を把握し、プロジェクトの進行をリードするのがシステムエンジニアです。

【仕事内容】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

【仕事内容】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

上述したように、インフラエンジニアとシステムエンジニアとでは、業務領域に違いがあります。

どちらも要件定義・設計・構築・運用保守を担当しますが、インフラエンジニアの対象はITインフラであり、システムエンジニアの対象はシステム(ソフトウェアやアプリケーション)である点が異なります。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事内容は、ITインフラの要件定義、設計、構築、運用保守に大きく分けられます。

・要件定義

クライアント(社内の別部署の場合もあります)の要望をヒアリングし、必要なITインフラの機能や性能を決定します。要件を定義することにより、ITインフラの具体的な仕様や設計方針が決定します。

・設計

定義された要件にもとづいて、ネットワーク、サーバー、データベースなどの設計を行います。使用する機器や設定方法なども決定し、設計書としてまとめます。

・構築

設計書にしたがって、実際にITインフラを構築していきます。ネットワーク機器の設定やサーバーの配置、ソフトウェアのインストールなどを行って、システムが正常に稼働するかどうかをテストします。

運用保守

構築したインフラ(システム)の運用・保守を行います。システムが正常に稼働しているかを監視し、障害が発生した場合は迅速に対応します。定期的にメンテナンスを行ったり、システムやソフトウェアのアップデートを行ったりもします。

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアの仕事は、要件のヒアリング・分析、要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、運用保守に分けられます。

・要件のヒアリング・分析

クライアントと打ち合わせを行い、どのようなシステムを必要としているのかを明確にします。クライアントの業務内容や問題点を整理し、システムに求められる機能や性能を洗い出していきます。

・要件定義

クライアントからヒアリングした内容をもとに、システムに必要な機能・性能・操作性などを定義していきます。この段階でプロジェクトのスコープ(Scope:内容範囲)や予算、スケジュールも確定させ、クライアントからの合意を得ます。

・基本設計

定義された要件にもとづいて、システム全体の設計を行います。システムの構造やデータの流れ、ユーザーインターフェースなどを決定して、基本設計書としてまとめます。

・詳細設計

基本設計書にもとづいて、各機能やモジュールの詳細を設計していきます。プログラミングに必要な仕様書やデータベース設計書を作成し、開発者が実装しやすいように詳細な指示を記載します。

・テスト

開発したシステムが設計通りに問題なく稼働するかどうかを確認します。単体テスト、結合テスト、システムテストを実施して、不具合やバグを洗い出し、問題がなくなるまで修正とテストとを繰り返します。

・運用保守

システム導入後の運用保守もシステムエンジニアの役割です。システムが安定して稼働しているかどうかを監視し、障害の発生時には迅速に対応します。システムの改善や機能追加が必要な場合は、クライアントと協議しながら対応を進めます。

【スキル】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

【スキル】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

インフラエンジニアとシステムエンジニアとでは、求められるスキルにも違いがあります。

インフラエンジニアに求められるスキル

インフラエンジニアは、主に「サーバーに関する知識や設計のスキル」「ネットワークの知識や構築のスキル」「プログラミングスキル」が求められます。

・サーバーに関する知識や設計のスキル

Linux/UNIX、Windowsなどのサーバーの基本的な知識や設計・構築のスキルはインフラエンジニアには欠かせません。昨今のクラウド環境に対応するためには、仮想化環境の知識やクラウドサーバーの設定に関する知識なども必要です。AWS(Amazon Web Services)やVMware Cloudなどの利用経験なども求められます。

・ネットワークの知識や構築のスキル

ネットワーク技術に関する基本的な知識も必要です。通信プロトコルやLAN、あるいはルーターなどのネットワーク製品を設定・管理するための知識やスキルも求められます。

・プログラミングスキル

バッチファイルなどのプログラムを作成することもあるため、プログラミングスキルも必要です。プログラミングに関する知識やスキルは、インフラの自動化や効率化、あるいは障害対応時のログ監査などにも役立ちます。

システムエンジニアに求められるスキル

システムエンジニアに求められるのは、「プログラミングスキル」「コミュニケーションスキル」「提案力」「プロジェクト管理能力」などです。

・プログラミングスキル

システムの設計・開発を行うには、Java、C++、Pythonなどのプログラミング言語に精通し、システムを実装できるスキルが必要です。

開発をほかのプログラマーに依頼する場合でも、プログラミングに関する知識がなければ円滑な意思疎通を図れません。

・コミュニケーションスキル

クライアントへのヒアリングやチームメンバーとの協働のためには、一定のコミュニケーションスキルが必要です。

コミュニケーション力に問題があると、クライアントやチームメンバーから信用を得られず、業務上でのやり取りに齟齬が生じる可能性があります。

・提案力

クライアントのニーズを的確に把握し、最適なシステムを提案する能力は、後述するプロジェクト管理能力と並んで、システムエンジニアにとって最重要なもののひとつです。

開発・運用工程で問題が生じたような場合でも、現状の説明と解決策の提案を適切に行えれば、クライアントからの評価を維持できます。


・プロジェクト管理能力

特にチーム内で主導的な立場に立つ場合、プロジェクトの進捗を管理する能力も必要です。

リソース配分やリスク管理などを適切に行い、納期内に作業を完了させるスキルが求められます。

また、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、モチベーション管理などの対人マネジメント能力も重要です。

【資格】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

【資格】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

インフラエンジニアとシステムエンジニアでは、取得した方がよい資格も異なります。

インフラエンジニアに必要な資格

インフラエンジニアに必要とされる資格としては、「ネットワークスペシャリスト」「データベーススペシャリスト」「情報処理安全確保支援士試験」「Cisco技術者認定」「AWS認定」などが挙げられます。

・ネットワークスペシャリスト

独立行政法人情報処理推進機構(IPA:Information-technology Promotion Agency)が実施している国家資格です。

ネットワークの設計・構築・運用に関する高度な知識や技術が問われます。ネットワーク技術者として高度なスキルをもつことを示せる難関資格のひとつです。

・データベーススペシャリスト

同じくIPAが実施している高難度の国家資格で、データベースの設計・構築・運用に関する知識が問われます。

資格を取得するには、セキュリティやパフォーマンス、さらには新技術の動向までをも含めた幅広い知識が必要です。

・情報処理安全確保支援士試験

同じくIPAが実施している国家資格で、情報セキュリティに関する高度な知識が問われます。

脅威からITインフラを守るために必要なセキュリティ対策や、適切なリスク管理を行うためのスキルが必要です。

・Cisco技術者認定

世界的なネットワーク機器開発会社であるCisco Systemsが実施している認定資格です。

Cisco Systemsの製品を活用したネットワークの設計・構築・運用スキルが問われます。技術領域別・難易度別に受験することが可能です。

・AWS認定

クラウドサービス「AWS」に関する認定資格です。

Amazonが実施しています。

AWSを活用したクラウドインフラの構築・運用スキルが問われます。

AWSは多くの企業で導入されているクラウドプラットフォームで、有資格者は重宝されます。

システムエンジニアに必要な資格

システムエンジニアとして働くのであれば、「システムアーキテクト試験」「応用情報技術者試験」などの資格を取得することをおすすめします。

・システムアーキテクト試験

前出のIPAが実施している難易度の高い国家資格です。システムの設計・開発に関する高度な知識が問われます。

システム全体のアーキテクチャ設計に特化した試験であり、上流工程を担い、システム開発を主導するエンジニアを目指すのであれば、取得しておくべきです。

・応用情報技術者試験

同じくIPAが実施している国家資格です。

より基礎的な知識・技能が問われる基本情報技術試験の上位に位置付けられる、ワンランク上のITエンジニア資格です(さらに上にあるのが上述したネットワークスペシャリストなどです)。

合格するには技術的な知識はもちろん、経営やマネジメントなどに関する広範な知識が必要です。

【平均年収】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

【平均年収】インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

厚生労働省が運用している職業情報提供サイト「jobtag」のデータによれば、両者の平均年収は以下の通りです。

インフラエンジニアの平均年収

job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、インフラエンジニア(システムエンジニア(基盤システム))の平均年収は約684.9万円で、就業者の平均年齢は41.8歳です。


IT関連職のなかでは比較的高い方ですが、インフラエンジニアの担当する業務には高い専門性が必要とされ、希少性があることが理由として考えられます。

さらに都市部の大企業に勤めるインフラエンジニアの年収が平均年収を押し上げているという背景もあります。


システムエンジニアの平均年収

同じくjob tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、システムエンジニア(システムエンジニア(業務用システム))の平均年収は557.6万円で、就業者の平均年齢は38.6歳です。

インフラエンジニアに比べて就業者の平均年齢が3歳程度若いこともあり、インフラエンジニアよりは平均年収がやや低めに出ています。

インフラエンジニア・SEの転職なら「メイテックネクスト」

インフラエンジニア・SEの転職なら「メイテックネクスト」

インフラエンジニアやシステムエンジニアでの転職を考えているなら、エンジニアに特化し、業界No.1の求人数を誇る転職支援サービスの弊社メイテックネクスト」がおすすめです。


弊社のコンサルタントは企業の担当者と密に連携しているため、求職者に企業の内情や文化を踏まえた実践的なアドバイスが可能です。


登録は無料ですので、転職を検討している際はぜひ一度ご相談ください。


ご相談はこちら

システムエンジニアへの転職成功事例

最後に、弊社を利用してシステムエンジニアへの転職に成功した事例を紹介します。

・システムエンジニアとして年収440万円アップに成功した事例

40代のAさんは、建築関連パッケージソフトのシステムエンジニアとして働いていましたが、会社の業績不振に加え、事業の将来性に不安を感じて、転職を決意しました。

40代で初の転職ということもあり、不安もありましたが、メイテックネクストの手厚いサポートによって大手空調機メーカーの基幹職への転職に成功しました。

年収も610万円から1,050万円へと大幅なアップをつかみ取りました。


・インフラエンジニアから社内SEへ転身した事例

30代のBさんは、システムインテグレーターのインフラエンジニアとして働いていましたが、セキュリティエンジニア(SE)を目指して転職を決意しました。

その結果、半導体・電子部品専門商社の社内SEへの転職に成功し、年収も300万円から450万円にアップしました。

現在は社内セキュリティの推進役として活躍しています。

この記事の寄稿者

インフラエンジニアはIT分野の基盤(インフラ)の要件定義・設計・構築・運用保守を担当する職種であり、システムエンジニアはその基盤上でシステムやソフトウェアの開発を中心に行う職種です。

システムエンジニアやインフラエンジニアとして転職を検討しているのであれば、一度弊社にご相談下さい。

北岡 優子
北岡 優子

このコンサルタントに相談してみる