製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

システムエンジニアとWebエンジニアの違い|仕事内容・年収なども紹介

システムエンジニアとWebエンジニアの違い|仕事内容・年収なども紹介

システムエンジニアとWebエンジニアの仕事に興味はあるものの、どちらを選べばよいのかわからない方も多いはずです。

どちらもシステム開発に関わる仕事ですが、役割や関与するシステムなどに違いがあります。

本記事では、混同しがちな2つの職種の仕事内容や求められるスキル、おもな勤務先などについて解説します。


システムエンジニアとWebエンジニアの違いとは?

システムエンジニアとWebエンジニアの違いとは?

システムエンジニアは、さまざまなシステム開発プロジェクトに携わり、顧客と相談しながらシステムの全体設計を行います。

一方、Webエンジニアは、システムエンジニアが設計した仕様にもとづいてプログラミングを行い、WebサイトやWebアプリの開発を担当します。


Webシステムの開発に特化している点がシステムエンジニアとの大きな違いです。

一般的に、大規模プロジェクトではシステムエンジニアが、小規模プロジェクトではWebエンジニアが求められる傾向にあります。

以下では、それぞれの職種の概要や仕事内容、勤務先などについて詳しく解説します。

システムエンジニアとは?

システムエンジニアとは?

システムエンジニア(SE)とは、顧客からの要求にもとづいて最適なシステムを設計するエンジニアのことです。

また、プロジェクトの内容によっては、予算やスケジュール管理などのプロジェクトマネジメント業務を行うこともあります。

システムエンジニアは、プロジェクト全体を把握しながらシステム開発を進めていく立場にあります。


システムエンジニアの仕事内容


システムエンジニアの仕事は、基本的に次のような流れで行われます。

1.要求分析

顧客がどんなシステムを希望しているかを把握し、何を求められているのかを分析します。

2.要件定義

顧客の要求をもとにしてプロジェクトの全体像を明確化し、システム全体の概要を定義するプロセスです。プログラマーに何をどう作成すればよいのかをはっきりさせて指示を出します。

プログラミングはシステムエンジニア自身で行う場合もあります。

3.基本設計

業務の流れを把握し、ネットワークの構成や管理画面のレイアウトなど、システム全体の基本的な構成を設計します。

4.詳細設計

基本設計にもとづき、システムが作動するように、より細かく設計するプロセスです。プログラマーが滞りなく作業できるように画面項目やデータベースの構造などを具体化します。

5.プログラミング

プログラマーに依頼をしたり、システムエンジニア自身もプログラミングを行ったりして、プログラムを作成します。

6.テスト

システムが完成したら、そのシステムが正しく動くか、不備やミスはないかなどのテストを行います。

7.運用・保守

納品後も、運用と保守を続けることが求められる場合があります。運用時にはトラブルを事前に防ぐことが重要で、保守では障害が発生した際の迅速な対応が求められます。

トラブルが発生したら、できるだけ早く復旧させなければなりません。

システムエンジニアの平均年収


求人情報サイトの「求人ボックス」の公開情報(2024年6月25日時点)によれば、システムエンジニアの平均年収は496万円です。


正社員の給料分布でボリュームが多いのは363万円以下の水準なので、システムエンジニアの年収は一般的に高いことがわかります。


その中で最も平均年収が高い地域は関東で、東京都だけで見ると平均年収は550万円です。

地域以外に、勤務先や経験年数、求められるスキルによっても差が生じます。


システムエンジニアとして経験を積み、スキルアップすればさらなる年収アップも見込めます。


システムエンジニアのおもな勤務先

システムエンジニアのおもな勤務先はSIer(エスアイヤー)です。

SIerとはシステム開発の全行程を請け負う企業を指します。

比較的大規模なシステム開発を行うのが特徴です。


システム導入を考えている企業に対して、一般的には以下のような業務を行います。

・顧客の課題に対するコンサルティング

・システムの企画立案

・システムの設計・開発

・ハードウェアやソフトウェアの選定

・インフラの構築

・システムの導入サポート

・システムの運用・保守

SIerのほかに、自社システムや自社で開発販売するシステムを担当するシステムエンジニアもおり、社内SEやプロダクトエンジニアなどと呼ばれます。

ただし、割合としてはSIerで働くシステムエンジニアが多いです。

システムエンジニアに必要なスキル

システムエンジニアには以下のようなスキルが必要です。

・プログラミングスキル

システム開発の一連の作業に携わるため、システムエンジニアをする上でプログラミングスキルは必須です。

・コミュニケーションスキル

作業を進める上で、顧客にヒアリングを行ったり、相談したりする必要があります。またプロジェクトの一員としてメンバーと関わる場面も多いため、コミュニケーションスキルも大切です。

・マネジメントスキル

システムエンジニアは、複数のプログラマーをまとめるプロジェクトリーダーになることも多々あります。その際に、タイムマネジメントやスケジュール管理などのマネジメントスキルが必要です。

・問題解決力

システム開発では顧客が抱えている課題に加えて、システムの不具合や設計変更などさまざまな問題が発生するため、それらを迅速かつ効果的に解決する問題解決力が必要です。

これには論理的思考力や適切な情報を迅速に収集するリサーチスキルなども含まれます。

Webエンジニアとは?

Webエンジニアとは?

Webエンジニアとは、Webサイトやアプリの企画・運用・更新などのWeb開発全般を行うエンジニアを指します。

Web系のシステムに特化しているのが特徴で、比較的新しい職種です。

なお、Webデザインや画像などは、Webデザイナーが担当します。

Webエンジニアの仕事内容

Webエンジニアの仕事は大きくフロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアの2つに分かれています。

・フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、サイトユーザーから視覚的に見える部分の開発を担当します。

Webデザイナーが作成したデザインをもとに、HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使い、Webサイトの設計や構築を行います。システム開発後に顧客からの要求に応えることもあります。

最近では、スマートフォンやタブレットを利用する人が増えているため、小さな画面の端末からも見やすく操作しやすいように配慮することも必要です。

・バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアは、サイトユーザーが直接目にすることのないデータベースやサーバーに関する設計、開発、運用・保守などを担当する職種です。

JavaやC、C++、PHP、Ruby、Python、Perlなどのプログラミング言語を使って、サーバー側の処理を行います。

フロントエンドエンジニアが送った情報をデータベースに登録したり、反対にデータベースの情報をフロントエンドエンジニアに提供したりします。その情報の保管や管理も役割のひとつです。

幅広い領域を担当し、サーバーの設定やセキュリティ対策、APIの設計・開発、データベースの管理など、その仕事内容は多岐に渡ります。

大規模なプロジェクトの場合は、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの業務が区別されているケースが多々あります。

一方、小規模なプロジェクトの場合は、フロントエンドとバックエンドの両方を兼ねることも少なくありません。そのため、どちらか片方ではなく、両方の知識、技術を身につけることが望ましいでしょう。

このようなエンジニアはフルスタックエンジニアと呼ばれ、市場価値が一気に高まります。

Webエンジニアの平均年収


求人情報サイトの「求人ボックス」の公開情報(2024年6月25日時点)によれば、Webエンジニアの平均年収は503万円です。

システムエンジニアと同様に、平均年収と比較すると高い傾向にあります。最も平均年収が高い地方は四国で、中でも高知県と徳島県の平均年収は490万円と高いです。


Webエンジニアも、地域のほかに勤務先や経験年数、求められるスキルによって年収が大きく変わってきます。

また、Webエンジニアの場合は比較的新しい職種ということもあり、年功序列よりも能力主義で給与が変わることが多々あります。


そのため、スキルを磨くことで給与アップも実現可能です。

Webエンジニアのおもな勤務先

Webエンジニアのおもな勤務先は、Webサービスを運営する企業やアプリ開発会社、Web制作を請け負う企業などの、Webシステム制作会社です。

多くの場合、顧客企業からWebシステムの制作依頼を受け、それにもとづいて開発を行います。


そのため、案件ごとに異なるシステム開発が求められることが一般的です。

また、一部のWebエンジニアは自社のWebシステムの開発・運用を担当したり、自社でWebコンテンツを制作・配信・販売したりすることもあります。


さらに、最近ではWebエンジニアが自分でWebシステムを開発・販売するケースもあり、その活動領域は広がっています。


Webエンジニアのおもな勤務先

Webエンジニアのおもな勤務先は、Webサービスを運営する企業やアプリ開発会社、Web制作を請け負う企業などの、Webシステム制作会社です。


多くの場合、顧客企業からWebシステムの制作依頼を受け、それにもとづいて開発を行います。

そのため、案件ごとに異なるシステム開発が求められることが一般的です。


また、一部のWebエンジニアは自社のWebシステムの開発・運用を担当したり、自社でWebコンテンツを制作・配信・販売したりすることもあります。

さらに、最近ではWebエンジニアが自分でWebシステムを開発・販売するケースもあり、その活動領域は広がっています。

Webエンジニアに必要なスキル

Webエンジニアには以下のようなスキルが必要です。

・プログラミングスキル

どのポジションであっても、Webエンジニアとして働く際には、プログラミングスキルが必須です。

Webエンジニアは、すべての工程を担当するケースも多くあります。HTML、CSS、Java、Pythonなどのさまざまな言語の習得も必要です。

・データベースの知識

Web開発を行う際に必要になるサーバーやネットワーク、データベースに関する領域の知識があると役立ちます。

例えばデータベース設計やSQL、データベースセキュリティの知識などが挙げられます。

・問題解決力

Webサービス開発では、顧客が抱えている現状の問題を的確に把握し、解決策を考えることが必要です。

顧客へのヒアリングを通じて情報を整理し、最適な方法を見つけてWebサービスに反映させる必要があります。

・コミュニケーションスキル

プロジェクトではほかのエンジニアやデザイナー、プロジェクトマネージャーなどと密に連携し、協働して作業を進めるため、コミュニケーションスキルも必要です。

またクライアントのニーズや要求を正確に理解し、必要な情報を効果的に聞き出す力も必要となります。

システムエンジニア・Webエンジニアのどちらを選ぶべき?

システムエンジニア・Webエンジニアのどちらを選ぶべき?

当然のことながら、どちらを選ぶべきかは人によって違います。

システムエンジニアは携わる分野が固定化されていないため、幅広い分野で活躍したい方におすすめです。

また、経験を積むと企画や設計といった上流工程を担当することが多くなるので、徐々にプログラミング業務から離れます。


そのため、企画や設計といった上流工程を中心に担当したい場合は、システムエンジニアを選びましょう。

企業の大規模なシステムや業務プロセスに興味があり、ネットワークやデータベースの管理、システム設計が得意な方にも向いています。

一方、Webエンジニアが担当するのはWeb系システムが中心なので、 Webサイトやアプリに特化した仕事をしたい場合や、Web系のスキル・知識を活かしてプログラミングを行いたい場合は、Webエンジニアが向いています。


また、Webエンジニアの勤務先はベンチャー企業が多いため、自由な雰囲気で自分の能力を活かしたい場合はWebエンジニアを選ぶのもひとつの方法です。

技術の変化が大きいのもWebエンジニア業務の特徴です。スキルアップしていきたいのであれば、Webエンジニアの方が向いている可能性があります。

 

いずれの場合も、企業によって行う業務は異なります。

転職を検討中の場合は、希望する企業ではどんな業務を担当することになるのかを事前によく確認しておきましょう。

エンジニアの転職は「メイテックスネクスト」

エンジニアの転職は「メイテックスネクスト」

システムエンジニアやWebエンジニアとして転職を考えるなら、エンジニアに特化した転職支援サービスの弊社「メイテックスネクスト」を利用をご検討ください。

メイテックスネクストの大きな特長

弊社は、エンジニア専門の転職エージェントで、特化型ならではのサービスを無料で行っています。

求人は常時20,000件以上あり、これはエンジニア専門の転職支援で業界No.1の求人数を誇ります。


非公開求人や独占求人が多数あるのも特長です。


また、エンジニア転職のプロが一人ひとりに合ったキャリアを深く分析し、柔軟に転職先を紹介します。

弊社の転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身で、専門性の高いアドバイスやサポートを提供できるのも強みです。


面談は土日や祝日なども可能なので、現在就業中の方も安心して相談できます。

必要に応じて応募企業をイメージした模擬面接なども実施しているので、サポート体制は万全です。

この記事の寄稿者

大学時代に経営工学を専攻し、製造業やITに関する知識を身に着けました。

その後、大手総合ITベンダーのシステムエンジニアとして、宇宙業界のお客様を相手にシステムの設計、開発、運用・保守等、システム開発にフルスタックで携わっておりました。


その後、更に直接的に多くのお客様のお役に立てる職に就きたいとの想いから、キャリアアドバイザーにキャリアチェンジしました。

現在は主にIT業界を志望する幅広い方々の転職支援を行っております。


皆様の転職理由や志望動機、キャリアプラン等をこれまでの経歴から論理的に整理することで面接対策につなげ、入社後のご活躍イメージを持って転職活動に臨んでいただけるよう全力でサポートいたします。

植村元輝
植村元輝

このコンサルタントに相談してみる