製造業・メーカー・ITのエンジニア転職ならMEITEC NEXT

組み込みエンジニアとは? 仕事内容や年収、取得したい資格を紹介

組み込みエンジニアとは? 仕事内容や年収、取得したい資格を紹介

IT人材の不足が問題視されるなか、特に需要が高い職種のひとつが組み込みエンジニアです。

本記事では、組み込みエンジニアの役割や仕事内容、平均年収、必要な知識、取得しておきたい資格などについて詳しく解説します。

組み込みエンジニアに関心がある方や転職を検討している方に役立つ情報をまとめています。

組み込みエンジニアとは

組み込みエンジニアとは

組み込みエンジニアとは、家電製品やスマートフォン、自動車、医療機器、工場内に設置される組み立てロボットなどのさまざまな機器に組み込まれる制御システムやアプリケーションを設計・開発するエンジニアのことです。


英語ではEmbedded Engineerと呼ばれます。家電製品などが正常に動作しているのは、組み込みエンジニアが開発したシステム/アプリケーションのおかげです。

組み込みエンジニアの業務の中心は、組み込みシステム/アプリケーションの開発ですが、ハードウェアやインターフェースの設計も行うこともあります。


両者は相互に不可欠な存在であり、セットで設計した方が効率的な場合があるからです。

組み込みエンジニアの業務としてはそのほかにも、開発したシステムのテストや品質管理なども重要です。

組み込みエンジニアとSEの違い

システムエンジニア(SE)は、システム/アプリケーション全般の設計・開発を担う、対象とする領域が幅広いエンジニアです。


具体的には、Webシステムやスマートフォンアプリケーション、企業内システムなどの設計・開発があります。

システムエンジニアに含まれるWebエンジニアはWebサイトやWebアプリケーションの開発を行い、同じくAndroidエンジニアはAndroidスマートフォン向けのアプリケーションなどの開発を担当します。


一方、組み込みエンジニアもシステムエンジニアの一部を構成する職種ですが、上述した通り、組み込み制御システムを対象としたエンジニアであり、ほかのシステムエンジニアとは立ち位置がやや異なる、特殊なエンジニアです。

組み込みエンジニアと制御エンジニアの違い

組み込みエンジニアと制御エンジニアとは、表面的には似たような業務を担っている職種であり、特に意識することなく、両者を同じものとして扱っている人は数多くいます。

ただし、職種が異なるように、両者には違いがあります。

繰り返しになりますが、組み込みエンジニアが開発するのは、機器を正常動作させるために、機器に組み込まれるシステム/アプリケーションです。

家電製品やスマートフォン、自動車、医療機器、工場内に設置される組み立てロボットなどが正常動作しているのは、組み込みエンジニアが開発したシステム/アプリケーションのおかげです。

一方、制御エンジニアの業務は、機器の個々の動作を制御して、指定した通りに動くようにするシステム/アプリケーションの開発です。

制御アルゴリズムを設計・実装することによって、システムを期待通りに動作させます。


例えば、センサーやアクチュエーターなどのデバイスからの入力を処理し、入力信号によって機器の動作を制御するプログラムを開発しているのが制御エンジニアです。

組み込みエンジニアの仕事内容

組み込みエンジニアの仕事内容

組み込みエンジニアのおもな仕事内容は、家電製品や電子機器などの制御システムの設計・開発を行うことです。


例えば、洗濯機の操作パネルや自動車のエンジン制御システムなど、特定の機能をもつ機器に組み込まれるシステム/アプリケーションを設計・開発するのが組み込みエンジニアの仕事です。

言い換えれば「特定の目的をもつハードウェア用のシステム/アプリケーションの設計・開発」です。

冒頭で触れたように、案件によってはハードウェアの設計から保守、運用管理までを行う場合もあります。


組み込みエンジニアがハードウェアの設計までを担当することによって、ハードウェアの特性に最適なシステム/アプリケーションを開発できるようになり、最終的に製品全体の性能を向上させることができるようになるからです。

組み込みエンジニアの年収相場:550万円

組み込みエンジニアの年収相場:550万円

厚生労働省が運用する職業情報提供サイト(日本版O-NET)「jobtag」によれば、組み込みエンジニア(システムエンジニア(組込み、IoT))の平均年収は557.6万円です

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果)。


地域差などによって多少の上下はありますが、年収相場は550万円程度と考えてよさそうです。

ただし、優れたスキルや豊富な経験をもつ組み込みエンジニアであれば、800万円以上の高額年収を目指すことも可能です。年収は、担当するプロジェクトの規模や技術の専門性、勤務する企業などによっても変動するため、先進的な技術を活用したプロジェクトのリーダーを務める場合や、特殊な知識が求められる分野での活躍が評価される場合には、ハイクラスの年収を得るチャンスがあります。

上記「jobtag」からは、組み込みエンジニア(システムエンジニア(組込み、IoT))のデータとしては、そのほかにも全国の就業者数が389,760人、平均労働時間が168時間、全就業者の平均年齢が38.6歳であることがわかります。


※参照元:システムエンジニア(組込み、IoT) - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))


組み込みエンジニアの将来性は高い

組み込みエンジニアの将来性は高い

上述した通り、家電製品やスマートフォン、自動車、医療機器、工場内に設置される組み立てロボットなど、私たちの生活に不可欠な電子機器には組み込みエンジニアの開発したシステム/アプリケーションが組み込まれています。

組み込みエンジニアの需要は高く、かつ将来性も明るいと考えられます。


そのように考えられるおもな理由としては、

・IT人材が不足しているため

・IoTなどデジタル機器が普及しているため

が挙げられます。

IT人材が不足しているため

IT業界では人手不足が慢性化しており、今後、その傾向はより深刻化すると考えられています。

多少、古いデータになりますが、2016年(平成28年)6月に経済産業省商務情報政策局が公表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によれば、2015年を100とした場合のIT市場の規模は2030年には132.5にまで拡大し、それにともなってIT人材は約59万人が不足すると予測されています。


ただし予測市場規模の132.5は上にも下にもブレる可能性があります。

上振れした場合の人材不足数は79万人にも上ります。


上述した通り、このデータはやや古いものの、関連する省庁の発表資料としては最新のものです。

ベースとなるIT人材が今後も不足し続ける上、高度な専門知識をもつ組み込みエンジニアは、そのなかでも需要の高い職種です。

これが「組み込みエンジニアの将来性は高い」と結論づけられる第一の理由です。

※参照元:経済産業省|IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果(p.7)

IoTなどデジタル機器が普及しているため

近年、IoT(Internet of Things:さまざまなモノとインターネットとが接続され、相互に制御し合う仕組みのこと)の普及が飛躍的に進んでいることを背景に、さまざまな分野においてデジタル化が求められています。


家庭内のスマート家電から自動運転車、スマートシティのインフラ、さらには医療機器に至るまで、あらゆる分野でIoTデバイスが導入され、私たちの生活のデジタル化は加速度的に進行しています。

このIoTデバイスを支える組み込みシステムの設計・開発を担っているのが組み込みエンジニアです。

さまざまな分野でデジタル化が進むなかで、中核的な役割を果たす組み込みエンジニアの専門知識と技術は今後、ますます重要となります。


これが「組み込みエンジニアの将来性は高い」といえる第二の理由です。

組み込みエンジニアが取得したい資格

組み込みエンジニアが取得したい資格

組み込みエンジニアとして働くためには、何らかの資格を保有している必要があるというわけではありません。ただし、業務に関連した資格を保有していることによって、自らの専門知識や技術力の高さを客観的に示すことができ、転職や昇進の際にも有利に働くことは間違いありません。ここでは、取得しておきたい資格として、

・基本情報技術者試験

・応用情報技術者試験

・エンベデッドシステムスペシャリスト試験

・ETEC(組込み技術者試験制度)

・OMG認定資格試験

を紹介します。

基本情報技術者試験

経済産業省のIT政策実施機関である独立行政法人情報処理推進機構(IPA:Information-technology Promotion Agency)が実施している国家資格試験です。

FE(Fundamental Information Technology Engineer Examination)とも呼ばれています。

試験では、サーバーやネットワーク、ハードウェア、プログラミング手法など、すべてのエンジニアに求められるITに関する知識が出題されます。

試験名からもわかる通り、「ITエンジニアの登竜門」として位置付けられており、新卒での就職後3年以内に取得することを推奨しているIT企業もあります。


本資格を取得することで基礎的なITスキルを証明し、キャリアアップにつなげることができます。

過去1年間の合格率は40%台で推移しており、2024年(令和6年)6月の合格率は42.8%でした。

※参照元:基本情報技術者試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

※参照元:情報処理技術者試験(基本情報技術者試験) 統計資料(p.1)

応用情報技術者試験

同じくIPAが実施する国家資格試験です。こちらはAP(Applied Information Technology Engineer Examination)とも呼ばれ、基本情報技術者試験の次のステップとして位置付けられています。


実際、基本情報技術者試験に続いて、この資格の取得を推奨しているIT企業もあります。

この試験では、基本的なIT知識に加えて、応用的な知識や技能が問われます。

合格して資格を取得することで、基本情報技術者試験以上の知識と技術力があることを証明できます。


合格率はここのところ20%台で推移しており、2024年度春期は23.6%でした。


※参照元:独立行政法人情報処理推進機構|応用情報技術者試験

※参照元:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 統計資料(p.1)


エンベデッドシステムスペシャリスト試験

同じくIPAが実施している国家資格試験です。

ES(Embedded Systems Specialist Examination)とも呼ばれます。


応用情報技術者試験のさらに上の、IPAの高度試験のひとつであり、IPAによれば「IoT時代に欠かせない組込みシステムの腕利きエンジニア」(出典:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構公式サイト)のための資格試験です。


実務経験が豊富なエンジニアを対象としており、組み込みシステムの設計・開発に関する高度な知識と技能が問われます。

本資格を取得することにより、組み込みシステムの設計・構築・製造の各工程を主導し、開発環境の構築・改善を行う能力をもっていることを示せます。

非常に難易度の高い試験であり、2023年度秋期の合格率は16.6%でした。

※参照元:エンベデッドシステムスペシャリスト試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

※参照元:令和5年度秋期情報処理技術者試験(応用情報技術者試験、高度試験)及び情報処理安全確保支援士試験の合格発表について | 新着情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

ETEC(組込み技術者試験制度)

ETEC(Embedded Technology Engineer Certification)は、一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)が実施している民間の認定資格試験です。組み込みソフトウェアに関する知識とスキルが問われます。ETECの特徴は、合否による等級授与ではなく、受験者の実力に応じて、グレードが付与される点です。受験者は、自分の現在の技術レベルを正確に把握し、今後のキャリア形成やスキルアップの指針にできます。

※参照元:ETEC概要 | JASA(一般社団法人 組込みシステム技術協会)

OMG認定資格試験

世界130か国以上で実施されている、組み込みシステム開発に関連するグローバルな認定資格試験です。


米国の国際標準化団体OMG(Object Management Group)が主催し、日本では一般社団法人日本OMGが試験代行業者のピアソンVUE社を通じて実施しています。

BPM全般、SysML全般、UML全般の3種類のコースがあり、それぞれビジネスプロセス管理、システムモデリング言語、統一モデリング言語に関する知識が問われます。


資格を取得することにより、組み込みシステム開発における知識やスキルがあることを証明できます。

※参照元:OMG認定資格試験 - 日本OMG

組み込みエンジニアが習得したいプログラミング言語

組み込みエンジニアが習得したいプログラミング言語

組み込みエンジニアとしてのキャリアを築くためには、ぜひ、習得しておきたいプログラミング言語があります。


それはC言語です。C言語はハードウェアとの親和性が高く、組み込みシステムの開発において非常に重要な役割を果たします。

多くの組み込みシステムはC言語で書かれており、効率性の高さと低レベル操作も可能であることから、業界標準となっています。

ただし、組み込みエンジニアとしてのスキルをさらに高めたいと考えているのであれば、C言語以外のプログラミング言語も覚えておく必要があります。

その他の有用なプログラミング言語については、以下の関連記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

関連記事:

組み込みのプログラミング|言語の種類、特徴について解説

組み込みエンジニアへの転職なら「メイテックネクスト」

組み込みエンジニアへの転職なら「メイテックネクスト」

エンジニアの転職を検討しているのであれば、エンジニアに特化した転職支援サービスの弊社「メイテックネクスト」のご利用がおすすめです。

メイテックネクストは、エンジニア専門の転職支援において常時2万件以上のエンジニア求人数を誇り、多くの選択肢から最適な職場を見つけることができます。

弊社は各企業の担当者に密着しており、企業の内情を踏まえたアドバイスを行えることが大きな強みです。

単なる求人情報だけでなく、職場環境や企業文化についても詳しくお伝えが可能なため、より自分に適した転職先を見つけることが可能です。


転職活動を成功させるために、ぜひ、弊社のサービスを活用してみてください。

組み込みエンジニアの転職成功事例


最後に、弊社を利用して、組み込みエンジニアへの転職に成功した方の事例を紹介します。

前職で老舗のセラミックスメーカーの基礎研究部門で、燃料電池の材料開発や化学分析を担当していたCさんは、現職よりもR&Dに積極的な環境で経験を深めたいと考え、転職活動を開始しました。


Cさんは非常に高い専門性をもっていたため、弊社の担当者はスキルマッチ度の高い求人を提案しました。

その結果、セラミック分野で培った技術知識と組み込みシステムのスキルを活かせる求人のなかから、即戦力として活躍できる大手電子部品メーカーの組み込みシステム開発部門で内定を得ることができました。

面接を見据えた細かい書類選考の添削や、実践的な面接対策のおかげで高く評価され、約300万円の年収アップも勝ち取りました。

まとめ

組み込みエンジニアは、特定の機能をもつ、独立した機器に組み込まれるシステムやアプリケーションを設計・開発する専門職です。

IoTの普及やIT人材の不足により、需要は高く、詳細性のある職種のひとつです。

IT関連職のなかでも高い報酬が得られますが、経験とスキル次第ではさらに高収入を狙うことも可能です。

転職を検討しているのであれば、一度弊社メイテックネクストを利用してみてください。

この記事の寄稿者

皆様の可能性を広げ、自信を持って転職活動に取り組んでいただき、入社後もご活躍できるよう全力でサポートいたします。

転職理由や志望動機、キャリアプラン等をこれまでの経歴から論理的に整理することで面接対策につなげ、入社後のご活躍イメージを持って転職活動に臨んでいただけるよう全力でサポートいたします。

植村元輝
植村元輝

このコンサルタントに相談してみる