パナソニック株式会社 【エレクトリックワークス社】
情報更新日: 2023年09月12日
求人ID No.0216459
全社品質事業方針・施策の立案と推進【EW 品質・環境センター】
求人情報
職種 | 品質管理/品質保証(電気・電子) | ![]() |
|
---|---|---|---|
勤務地 | 大阪府門真市大字門真1006 | ||
年収 | ~1,100万円 | ||
仕事内容 | ・全社の年度品質方針の立案と、KGI/KPIの月次管理、経営幹部へのレポート ・品質責任者会議、品質センター長会議などの全社品質組織の定例会議運営 ・全社品質統合基盤システムの企画、開発 ・品質職能人財強化 ローテーションの仕組み検討と制度化 ・全社技術標準、品質評価技術標準、品質に関する全社規程・基準の抜本的見直し ・BIツールを用いた連結製造工場の品質指標の見える化・品質改善支援など 【担当する業務】 ・全社事業方針に基づく品質事業計画の策定と実行、品質ロスコストなどの全社品質目標の進捗管理と是正への取り組み ・新事業推進における品質面での課題や、既存事業における現状の品質問題の課題を解決するための、新たな品質取組みテーマの発掘と推進 ・全社の品質規程・基準の制定・見直しや、品質ロスコスト・原因分析などの品質情報統合基盤システムの整備と標準化 ・品質職能人財強化に向けた職能人事マネジメント改革の推進 【期待する役割】 ・社会情勢や事業環境・各事業部門の品質状況を的確にとらえ、組織代表者と連携を取りながら中長期戦略の立案並びに実行を牽引し品質ロス削減に貢献する ・全社の品質業務プロセス、品質情報統合基盤システムの構築に向け、事業部品質関係者、他職能、他カンパニー品質部門等の利害が対立する社内外の重要な組織と複雑・困難な折衝をし、 相手を説得したり、要求を受け入れてもらう事で円滑に業務を遂行する ・下位メンバーに対して、担当テーマを通じて現場改善に必要なスキル・ノウハウを的確に指導し、チーム力の向上を図るとともに、次世代の主要メンバーを育成する 【配属部門】 EW直轄 品質・環境センター 品質企画部 品質企画課 【募集背景】 当社の「電気設備とデジタル技術を核としたソリューションにより、安全安心で快適な空間をお届けする」というミッションにおいて、商品やソリューションの品質の重要性は高まる一方です。 当社全体の品質レベルを高めるために、継続的な変革や改善を主導するスキル・経験を持った人材を募集します。 【品質企画部のミッション】 ・全社の中期事業方針や年度事業方針に基づき、品質事業計画の策定と品質方針管理、事業方針に沿った品質先行テーマの企画立案、継続的な品質マネジメント基盤の維持・改善を推進すること 【品質企画課のミッション】 ・全社品質事業計画、品質方針の立案、事業計画に沿った品質先行テーマの立案・プロジェクトの推進 【やりがい】 ・ご自身の品質管理技術の知見を、全社の品質課題解決の為の重点テーマ企画立案につなげることで、全社品質を改善するという大きな達成感を得ることができます。 ・新事業や、最新技術へのキャッチアップ、品質目線での課題の見定めと解決策の推進を担当することで、業界の最先端から遅れることなく業務を推進することができます。 ・全社の様々な部門とプロジェクトチームによるアプローチで業務推進することで、チームビルディングやチームマネジメントのスキルが習得できます ・自身の考える品質にまつわる経営課題と解決策を社長以下の経営幹部にダイレクトに提案できます 【職場の雰囲気】 ・メンバーのそれぞれが専門性を持っていて、それを活かして業務を実施しています。専門性を高めるための学びの機会は積極的に後押しします。 ・組織内の活動はテーマ化・プロジェクト化して推進しており、各テーマを複数メンバーで構成することにより、業務が個人依存の状態にならず、連携しながら推進することを基本としています。 また、メンバーは必ず複数のテーマに関与するようにしているので、業務の幅・知識の幅を広げることができます。 ・テレワークを活用した在宅勤務も可能で、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ・心理的安全性を最重要視しています。 |
||
応募条件 | 【必須】 ・品質検定1級/2級に相当する、品質管理の手法・ツール及び技法に関する知識 ・戦略構想力(ストーリー性のある戦略の構想・提案)と、様々な事業部門・職能とのコミニュケーションスキル ・ロジカルシンキングやクリティカルシンキングといった論理的思考 【歓迎】 ・部門横断のプロジェクトや現場改善活動のプロジェクトリーダー経験 ・経営、経理、財務に関する制度、仕組みと意思決定構造の知識 ・改善対象プロジェクトの課題を見極め、適切な改善計画を立案して開発現場と合意形成する、提案推進能力 ・BIツールを使いこなしたデータ分析スキル |
||
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与) ※事業所・部署によって異なる場合があります。 | ||
年間休日数 | 126日 | 就業時間 | 08:45~17:15 |
企業情報
企業概要 | 『エレクトリックワークス社』は、私たちがこれまで培ってきた「住宅」や「ビル」、「工場」「商業施設」「街」などに快適な環境を創造する技術や、エネルギーをつないでマネジメントする技術を社会に提供することにより、世界の人びとが環境負荷を軽減しつつ快適に暮らせる社会の実現を追求します。 ※2022年4月より事業会社制へと移行し、新たなスタートを切りました。持株会社と個々の事業を専門的に担う8つの事業会社が、業界他社に負けない競争力を徹底的に磨いていく「専鋭化」を進め、各領域にふさわしい組織や制度へと柔軟に変えることで、よりスピーディーに最適な意思決定を行っていきます。 |
---|---|
従業員数 | 88,000人 |
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
(担当コンサルタント: 筧 隆志)
0120-964-228
求人ID No.0216459
※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください- 同じ企業の求人
- パナソニック株式会社 【エレクトリックワークス社】の求人一覧
- 同じ職種の求人
- 品質管理/品質保証(電気・電子)の求人一覧
- 同じ勤務地の求人
- 大阪府の求人一覧