株式会社日立製作所
情報更新日: 2022年12月21日
求人ID No.0180135
■【日立】原子力現地の放射線管理業務<日立GEニュークリアエナジー出向>
求人情報
職種 | セールスエンジニア(化学) | ![]() |
|
---|---|---|---|
勤務地 | 茨城県日立市幸町3-3-1 日立GEニュークリア・エナジー | ||
年収 | 600万~930万円 | ||
仕事内容 | 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 日立GEニュークリア・エナジー(株) 原子力生産本部 原子力サービス部 放射線安全管理課 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立グループが手がける国内原子力現地において、放射線管理にかかわる作業計画の立案や環境の測定、各種指導などの実作業およびとりまとめを行います。 国内原子力現地の日立グループでの作業における放射線管理業務をとりまとめます。 作業にあたっての計画立案や作業時の放射線環境測定、また日立グループ下で従事する放射線業務従事者の被ばく線量管理等を行います。 将来は、放射線管理責任者として官庁や電力会社、社内関係各署との放射線管理に関する業務の窓口対応を含め、日立グループの原子力事業における放射線管理に関する一切を取り仕切るリーダーを目指します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内原子力施設 【募集背景】 発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。 この原子力発電所での作業にあたっては、放射線に対する対応は必要不可欠であり、これは当社の「安全と健康をすべてに優先させること」の方針の最も重要な部分となります。 今般、この最重要方針である安全衛生管理の一翼である放射線管理の強化を図るため、放射線管理業務経験者の知識と経験を活用することが必要であることから、今回募集を行います。 【職務概要】 国内原子力現地に出張し、以下の業務を行います。 ・作業に伴う放射線環境測定 ・現地作業員の放射線管理に関する指導、教育 ・作業員の被ばく線量、健康診断、教育管理 ・放射線管理、被ばく線量低減に関する計画、評価、改善 ・官庁、電力会社との折衝、報告 出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。 また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。 【職務詳細】 国内原子力現地における放射線環境測定、現地作業員への指導、教育、作業員の被ばく線量管理、健康診断管理、教育管理、放射線管理、被ばく線量低減に関する全般の計画、評価、改善を行い、作業員の放射線安全を確保します。 また、法令や各種規準に従い官庁、電力会社との折衝、報告を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 脱炭素社会において重要な位置づけである原子力発電所での業務に直接携わることができます。 また業務においては自ら計画の立案や放射線管理面での指導を行うことができます。 キャリアを重ねることで、工事規模によっては1000名を超える作業員数となる日立グループでの作業において、放射線管理面でのリーダーとして活躍することができ、原子力発電所の運営を安全面から支えることにより社会貢献ができることが魅力であり、やりがいです。 【働く環境】 1.配属組織について 課で約40名、放射線管理約15名、安全管理約25名おります。 実際に働いて頂くチームは働く原子力現地により変わりますが、放射線管理約5名~20名体制、安全管理約3名~5名となっており、年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍頂ける環境があります。 2.働く環境について 現在の本社勤務時の在宅率は約5割ですが、導入教育後は国内原子力現地の長期出張となります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 |
||
応募条件 | [必須要件] ■原子力発電所他、原子力・放射線取扱施設での放射線管理業務経験者(目安:5年以上) ■第二種放射線取扱主任者免状取得者 [歓迎要件] □第一種放射線取扱主任者免状取得者 □放射線管理、被ばく線量低減に関する計画、評価、改善業務経験者(目安:3年以上) □放射線防護に関する教育講師経験者(目安:3年以上) 【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等 <全職種共通(日立グループコンピテンシー)> ・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う ・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ ・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する ・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く ・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める <その他職種特有> 社内の関係部署や顧客、また官庁まで、さまざまな人々とオープンに接し、親しみやすい関係を構築する。 |
||
休日休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制、年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など | ||
年間休日数 | 124日 | 就業時間 | 08:50~17:20 |
企業情報
企業概要 | <情報・通信システム/鉄道システム/電力・産業システム/昇降機の開発、製造、販売、ソリューション提供、及びこれに関連するコンサルティング、サービス等> ※売上高・従業員数は連結、連結子会社871社 日立は、モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野でLumadaを活用したデジタルソリューションを提供することにより、お客さまの社会価値、環境価値、経済価値の3つの価値向上に貢献します。 <セグメント別売上構成比>※2020年度 ◆IT:21% ◆エネルギー:12% ◆インダストリー:9% ◆モビリティ:13% ◆ライフ:24% ◆日立建機:8% ◆日立金属:8% ◆その他:5% ★動画紹介:https://www.youtube.com/watch?v=_Iw2Ch0leTA |
---|---|
従業員数 | 350,864人 |
この求人について詳しく知るには?
上記の情報は、求人情報の一部のみです。転職支援サービスにご登録いただくと、業界・技術に精通した専門のコンサルタントから、より具体的な求める人物像や、選考通過のポイントなどをご案内します。
(担当コンサルタント: 甲斐 由美)
0120-964-228
求人ID No.0180135
※応募・お問い合わせの際はこの番号をお伝えください- 同じ企業の求人
- 株式会社日立製作所の求人一覧
- 同じ職種の求人
- セールスエンジニア(化学)の求人一覧
- 同じ勤務地の求人
- 茨城県の求人一覧